なぜカビは発生するのか!?原因と対策を解説!

フリー(雑記)

カビの発生原因

生活する上で、カビを見かけることは誰でもあるかと思います。これから梅雨シーズンとなりカビの発生が多くなるイメージはありませんでしょうか?

しかし、カビは条件を満たしてしまえば通年で発生してします。

見るだけで嫌になってしまうカビについて解説していきます。

カビの発生原因とは!?

カビの発生には、「栄養」「温度」「湿度」の3つの要因があります。

この条件を満たしてしまうとカビは増殖していき発生していくのです。

①「栄養」 主に食べ残しや埃、髪の毛や垢などの有機物が栄養になります。

②「温度」 最適温度は20〜30℃くらいとなります。暖かい季節に発生しやすいです。

③「湿度」 最適湿度は60%以上となります。ジメジメと不快に感じる時は湿度が高いことが多いです。

カビはどこからやってくるのか?

カビの多くは土の中に生息しております。靴についた土と一緒に家の中に入る事で、家の中で発生するようになります。

家の中に持ち込まないように、玄関前(家に入る前)で靴についた土を落とすことが、家対策となります。

カビ発生の前兆はあるの?

お風呂場でピンクの汚れはみたことないでしょうか?ピンクの汚れはロドトルラ(酵母菌)と呼び、発生条件はカビと同じになります。

つまりピンクの汚れが発生しているということはカビ発生の前兆となりますので注意が必要です。

代表的なカビ!黒カビとは!?

私たちが思い浮かぶカビとは黒カビではないでしょうか?お風呂場などで見かけますよね。

一度発生してしまった黒カビの除去は容易ではありません。

また、黒カビから発生される胞子が空気中を舞うので、人によってはアレルギー反応を起こす場合もあります。

健康被害を防ぐためにも、黒カビを発見したらすぐに除去するように心がけましょう。

黒カビの助除去方法とは!?

黒カビの除去方法は簡単です。

①カビ取り剤をかける。

②かけたカビの上にラップなどを被せて15分ほど放置します。

③洗い流すとなります。

黒カビの発生を防ぐには!?

①黒カビに50度程のお湯を90秒くらいかけ続けます。そうすることでカビが死滅します。

②周りに水をかけて室温を下げる。

③水気をとったり、換気して湿度を下げる。

④こまめに掃除をしてカビの栄養源となる汚れをなくす。

まとめ

いかがでしたでしょうか?条件を満たしてしまうと通年で発生するカビ!

私たちの生活に害をもたらすカビは、対策を知っておけば目にすることはないでしょう!

これからの梅雨シーズンは特に発生しやすくなるので、注意していきたいですね。

タイトルとURLをコピーしました